読み方は、「いっけんかげにほゆれば、ひゃっけんこえにほゆ」です。
目次
ことわざの意味や類義語
出典は、【潜夫論】
中国の政論書。
10巻36編。後漢の王符著。
一匹の犬が物陰に向かって吠え出すと、それにつられて百匹の犬がほえだすという意味。
群集心理。
一人がいい加減なことを言い出すと、世間の人がそれを本当だと思い、次から次へとひろがっていくことのたとえ。
類義語
- 付和雷同
- 一鶏鳴けば万鶏歌う
- 一匹の馬が狂えば千匹の馬も狂う
- 狂人走れば不狂人も走る
- 一人虚を伝うれば万人実を伝う
対義語
- 自主自立
- 独立独歩
- 沈黙は金なり
こんな時の例文や使い方
噂話をする人は不快に感じますが、それを真に受けてきく人も同じくらい不快に感じます。主犯でないないのに…
噂話をする人は不快に感じますが、それを真に受けてきく人も同じくらい不快に感じます。主犯でないないのになぜでしょう? 心理学用語では「集団心理」「群集心理」と呼ん…
参考文献
個々で紹介している犬のことわざや慣用句、故事成語の情報は、ネットからではなく、「新明解故事ことわざ辞典」や「故事俗信ことわざ大辞典」などの辞書や参考書を中心にしてまとめています。
\五十音順で一目瞭然/
/オオカミも一括でわかる\