吠える犬にけしかける(ほえるいぬにけしかける)の意味や反対語、例文

犬の諺 吠える犬にけしかける

 

 

吠える犬にけしかける(ほえるいぬにけしかける)の意味や類義語・対義語

  • ことわざの意味
    吠えている犬を、もっと勢いづけて相手に立ち向かわせるという意味。
    勢いづいている者をけしかけて、一層勢いをつけることのたとえ。

 

  • 類義語
    火に油を注ぐ。
    駆け馬に鞭。
    薪に油を添える。
    掛け船に櫓を押す。

 

  • 対義語
    頭を冷やす。
    焼け石に水。

 

  • 意味が近い英語
    add oil to the fire.
    (火に油をそそぐ)
    Bring oil to the fire.
    (火のある所へ油を持ってくる)

 

 

犬A
犬A
昨日兄弟ケンカをしてたから止めに入ろうとしたらママにほっとけと言われた。
犬B
犬B
吠える犬にけしかけるだけだから、ほとぼりが冷めるまでほっとくのが正解かもな。

 

 

犬のことわざ検索
あいうえおかきくけこさしすせそ
たちつてとなにぬねのはひふへほ
まみむめもやゆよオオカミ

 

参考文献犬のことわざや慣用句、故事成語の情報は、ネットからではなく、【新明解故事ことわざ辞典】や【新明解故事ことわざ辞典】などの辞書や参考書を中心にしてまとめました。
参考にした書籍