犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)の意味

犬の諺 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ

 

 

犬は三日飼えば三年恩を忘れぬの意味や類義語・対義語

  • ことわざの意味
    犬は、三日飼っただけでも三年間恩を忘れないという意味。
    人間は、恩知らずであってはいけないといういましめ。

 

  • 類義語
    犬はその主を知る。
    恩を仇で返す。
    恩を忘れるものは犬にも劣る。
    恩を知らぬものは鬼畜にも劣る。

 

  • 対義語
    猫は三年の恩を三日で忘れる。
    飼犬に手を噛まれる。

 

  • 意味が近い英語

 

 

犬A
犬A
公園でよくあうあの人、お世話になった会社退社してライバル会社に行くらしいぞ。
犬B
犬B
最近は義理人情がないよね。犬は三日飼えば三年恩を忘れぬっていうけど犬にも劣る奴やな。

 

 

犬のことわざ検索
あいうえおかきくけこさしすせそ
たちつてとなにぬねのはひふへほ
まみむめもやゆよオオカミ

 

参考文献犬のことわざや慣用句、故事成語の情報は、ネットからではなく、【新明解故事ことわざ辞典】や【新明解故事ことわざ辞典】などの辞書や参考書を中心にしてまとめました。
参考にした書籍