犬になるなら大家の犬になれ(いぬになるならおおやのいぬになれ)の意味
投稿 更新

犬になるなら大家の犬になれの意味や類義語・対義語
- ことわざの意味
犬として飼われるなら金持ちの家が良いという意味。
同じ仕えるなら頼りがいのある大物を選ぶ方が良い、仕事をするなら大企業が良いなどのたとえ。
- 類義語
犬になるなら床屋の犬になれ。
箸と主とは太い方がよい。
寄らば大樹の陰。
- 対義語
大鳥の尾より小鳥の頭。
芋頭でも頭は頭。
鯛の尾より鰯の頭。
- 意味が近い英語
A good tree is a good shelter.
(立派な木は良い避難場所である)
- 使い方やこんな意味や例文
就職する際、大企業かどうかはそんなに重要ですか?中小企業はダメなの…

犬A
家人が大企業が新興企業かで迷ってるみたい。

犬B
折角いい大学出たのだから、大きい会社がいいよ、だって犬になるなら大家の犬になれとも言うしね。
犬のことわざ検索 | ||
---|---|---|
あいうえお | かきくけこ | さしすせそ |
たちつてと | なにぬねの | はひふへほ |
まみむめも | やゆよ | オオカミ |