犬に論語(いぬにろんご)の意味や同義語、対義語、似た英語や例文
投稿 更新

犬に論語(いぬにろんご)の意味や類義語・対義語
- ことわざの意味
犬に論語を説いてみてもまったく通じないという意味。
道理の通じない者には何を言っても無駄だという意味のたとえ。
- 類義語
馬の耳に念仏。
猫に小判。
豚に真珠。
牛に説法馬に銭。
牛に対して琴を弾ず。
豚に念仏猫に経。
兎に祭文。
蛙の面に水。
豆腐に鎹(かすがい)。
- 対義語
弁慶に薙刀。
鬼に金棒。
- 意味が近い英語
Do not throw pearls to swine.
(豚に真珠を投げるな→豚に真珠)
Don’t teach fishes to swim.
(魚に泳ぎ方を教えるな)
- 使い方やこんな時などの意味や例文
何を言っても聞く耳を持たない人には、何を言っても無駄ですか?

犬A
最近の新入社員に社訓を説いても全然興味なさそうで悲しくなるって愚痴られた。

犬B
ありがたみを感じないんだししょうがないよ。まさに犬に論語だね。
犬のことわざ検索 | ||
---|---|---|
あいうえお | かきくけこ | さしすせそ |
たちつてと | なにぬねの | はひふへほ |
まみむめも | やゆよ | オオカミ |