噛み合う犬は呼び難し(かみあういぬはよびがたし)の意味、同義語や例文

犬の諺 噛み合う犬は呼び難し

 

 

噛み合う犬は呼び難しの意味や類義語・対義語

  • ことわざの意味
    噛合って争っている犬は、人がいくら呼んでも聞こえないという意味。
    無我夢中になっている者は、他人から何を言われても耳に入らないことのたとえ。

 

  • 類義語
    闘う雀人を恐れず。
    闘雀人に怖じず。
    戦う者はその身を忘るるものなり。
    鹿を逐う者は山を見ず。

 

  • 対義語

 

  • 意味が近い英語

 

 

犬A
犬A
家人がご飯の時間も呼ばれても来なくて、ゲームに夢中になってたらしく気が付いたら夜中だったんだって。
犬B
犬B
なんでもほどほどにしなきゃね。まさに噛み合う犬は呼び難しだね。

 

 

犬のことわざ検索
あいうえおかきくけこさしすせそ
たちつてとなにぬねのはひふへほ
まみむめもやゆよオオカミ

 

参考文献犬のことわざや慣用句、故事成語の情報は、ネットからではなく、【新明解故事ことわざ辞典】や【新明解故事ことわざ辞典】などの辞書や参考書を中心にしてまとめました。
参考にした書籍