犬猿の仲(けんえんのなか)ことわざの意味~対義語、英語、例文

犬の諺 犬猿の仲(けんえんのなか)

 

 

犬猿の仲(けんえんのなか)の意味や類義語・対義語

  • ことわざの意味
    犬と猿は仲が悪い代表とされていることから。
    非常に仲の悪い間柄のたとえ。

 

  • 類義語
    犬と猿。
    犬猿もただならず。
    犬と猫。
    水と油。
    管鮑の交わり。

 

  • 対義語
    馬が合う。
    魚と水。(水と魚)
    君臣水魚。
    喧嘩するほど仲がいい。

 

  • 意味が近い英語
    They agree like cats and dogs.
    (彼らは猫と犬のように和合する)
    Oil and water don’t mix.
    (油と水は混ざらない)

 

 

犬A
犬A
近所の鈴木さんち、お嫁さんと姑さん最近じゃあ口もきかないんだってさ。
犬B
犬B
前から犬猿の仲だって噂だね。

 

 

犬のことわざ検索
あいうえおかきくけこさしすせそ
たちつてとなにぬねのはひふへほ
まみむめもやゆよオオカミ

 

参考文献犬のことわざや慣用句、故事成語の情報は、ネットからではなく、【新明解故事ことわざ辞典】や【新明解故事ことわざ辞典】などの辞書や参考書を中心にしてまとめました。
参考にした書籍