杖を挙げて犬を呼ぶ(つえをあげていぬをよぶ)のことわざの意味
投稿 更新

杖を挙げて犬を呼ぶ(つえをあげていぬをよぶ)の意味や類義語・対義語
- ことわざの意味
犬を呼ぶのに、杖を振り上げながら呼んでも寄ってはこないという意味。
敵意をもっていると、いくら親しげに振る舞っても相手は懐いてはこないということのたとえ。
- 類義語
- 対義語
- 意味が近い英語
- 使い方やこんな時の意味や例文
人を見下すような態度や偉そうな振る舞いや態度や、上から目線な言動や、横柄な言動…

犬A
いつも偉そうにしてた近所の村田さんが今度選挙に出るからってペコペコ挨拶に来てた。みんな冷めてたけどね。

犬B
今までの態度もあるし、杖を挙げて犬を呼ぶっていうからね。
犬のことわざ検索 | ||
---|---|---|
あいうえお | かきくけこ | さしすせそ |
たちつてと | なにぬねの | はひふへほ |
まみむめも | やゆよ | オオカミ |