嫁と姑、犬と猿(よめとしゅうとめ、いぬとさる)の意味や反対語、英語
投稿 更新

嫁と姑、犬と猿(よめとしゅうとめ、いぬとさる)の意味や類義語・対義語
- ことわざの意味
嫁と姑とは、犬と猿が犬猿の仲というように、きわめて仲がわるいものであるという意味。
- 類義語
犬猿の仲。
犬と猫。
- 対義語
魚と水。
管鮑の交わり。
断金の交わり。
- 意味が近い英語
Oil and water don’t mix.
(油と水は混ざらない)
- 使い方やこんな時の意味や例文
姑と嫁ってなんで犬猿の仲になるんですか?結婚前にはそうでもなかったのに…

犬A
おばあちゃんが遊びに来るとママはいつも機嫌が悪くなるなあ。

犬B
嫁と姑、犬と猿って昔からいうし仕方ないのかもしれないな。
犬のことわざ検索 | ||
---|---|---|
あいうえお | かきくけこ | さしすせそ |
たちつてと | なにぬねの | はひふへほ |
まみむめも | やゆよ | オオカミ |