犬種グループ一覧
投稿 更新
ジャパンケネルクラブ(JKC)によると、犬種は、その生存目的や形態・用途によって10のグループに分類されています。
1G 牧羊犬・牧畜犬
家畜の群れを誘導・保護する犬
ジャーマン・シェパード、ボーダー・コリー、ビアデッド・コリー、ラフ・コリー、など
2G 使役犬
番犬、警護、作業をする犬
ドーベルマン、グレート・デーン、ブルドッグ、ボクサー、ジャイアント・シュナウザー、スタンダード・シュナウザー、ミニチュアシュナウザー、土佐犬、など
3G テリア
穴の中に住むキツネなど小型獣用の猟犬
ヨークシャー・テリア、 パーソン・ラッセル・テリア、日本テリア、スコティッシュ・テリア、ジャック・ラッセル・テリア、など
4G ダックスフンド
地面の穴に住むアナグマや兎用の猟犬
スムースへアード、ワイアーへアード、など
5G 原始的な犬・スピッツ
日本犬を含む、スピッツ(尖ったの意)系の犬
ポメラニアン、柴犬、秋田犬、紀州犬、シベリアン・ハスキー、チャウ・チャウ、日本スピッツ、など
6G 嗅覚ハウンド
大きな吠声と優れた嗅覚で獲物を追う獣猟犬
ビーグル、ダルメシアン、アメリカン・フォックスハウンド、バセット・ハウンド、など
7G ポインター・セター
獲物を探し出し、その位置を静かに示す猟犬
アイリッシュ・セター、イタリアン・ポインティング・ドッグ、ブリタニー・スパニエル、など
8G 7グループ以外の鳥猟犬
ラブラドール・レトリーバー、ゴールデン・レトリーバー、コーイケルホンディエ、コーイケルホンディエ、フィールド・スパニエル、など
9G 愛玩犬
家庭犬、伴侶や愛玩目的の犬
チワワ、パグ、狆、プードル、フレンチ・ブルドッグ、マルチーズ、シー・ズー、ビション・フリーゼ、ハバニーズ、など
10G 視覚ハウンド
優れた視覚と走力で獲物を追跡捕獲する犬
グレーハウンド、サルーキ、ウィペット、など
すべての情報は、ジャパンケネルクラブ(JKC)から引用させていただきました。