ただいまサイトのリニューアル中です。

愛犬の去勢と避妊のメリットとデメリット~失敗や後遺症の可能性は?

  • URLをコピーしました!
愛犬の去勢と避妊のメリットとデメリット

去勢・避妊手術をする目的はなんでしょうか?
繁殖目的がない場合は、手術した方が良いとの意見が大多数だと思います。

去勢・避妊手術をすると、オスはマウンティング、メスはヒート(生理)がなくなります。
(オスの場合は時期にもよります。)
なかには、可哀想だとか、自然のままにしたいとか、健康体にメスを入れて手術することによるリスク(事故)などが怖くて、避妊・去勢手術を敬遠されている場合もあるかと思います。

そこで、去勢・避妊手術をすることによるメリット・デメリットを、去勢と避妊別に飼い主さんが、避妊・去勢をした理由としなかった理由の意見も合わせてまとめてみました。

目次

去勢・避妊手術をするということの意味

去勢・避妊手術をするのは、むやみに動物を増やさないという理由だけでなく、ホルモンからくる病気になるリスクが大幅に低くなるといわれています。
しかも、子犬や子猫の時の方が脂肪や血管が少なく、成犬に比べて手術の難易度も低く、術後の治りも早いそうです。

早く去勢・避妊手術をすると体の成長や脳の発達が止まるという考えが昔はあったそうですが、獣医学が発達するにつれ、多くの国で否定されています。
しかし、近年、アメリカ獣医師会で発表された論文で、6ヵ月以内での去勢・避妊手術が、関節障害のリスクを増大させるという驚くべき結果が報告されました。

摘出手術をすると、ホルモン状態の変化で、去勢・避妊手術をしないよりも太りやすくなる傾向があるといわれています。
手術は全身麻酔で行われます。麻酔への耐性も個体差があり、年齢などにより大きく変わりますが全身麻酔には大きなリスクが伴います。

また、病院選びも重量な要素です。
なかには、超音波メスや電気メスを使い体の負担を軽減したり、避妊手術の場合は、子宮と卵巣の両方を全摘出するのか、卵巣だけにするのかも病院によって、その判断はそれぞれです。

 

去勢手術の方法、値段や安全性は?

去勢手術の方法、値段や安全性は?
ポイント

犬の去勢手術は、睾丸摘出という手術で、睾丸(精巣)を全摘出します。

一般的には、性成熟の前生後5~10ヶ月に実施するのが望ましいとされています。

雄犬の去勢手術の費用は、2千円~7万円と、病院や犬の大きさによって大きな開きがあります。
これだけの差が出るのは、病院によって、使う機器や手術の方法、、日帰り、一泊入院、二日入院などで費用に大きな差があるからです。
また、病気の治療や予防のために、老犬になってからでも去勢手術を実施することがあります。

 

去勢手術のメリット

  • 病気にかかりにくくなる。
    前立腺や男性ホルモンが関与する病気の発生率が低下します。
  • 攻撃性が減る
    テリトリー意識や支配性(序列)の意識が薄らぐのでおとなしくなります。
  • メス犬をあまり気にしなくなる。
    去勢していないと発情期の雌犬に気を使わなくてはいけません。
  • 問題行動が減る。
    マーキングやマウンティングなどの性欲からの行動がなくなる、または減ります。
  • ドッグランに行きやすくなる。
    多くのドッグラン会場は去勢済みでないと利用できません。

 

飼い主さんが去勢手術をした理由

 

 

 

 

 

 

 

 

去勢手術のデメリット

去勢手術のデメリット
  • 交配ができなくなる。
    精子を生産できなくなるので、交配はできません。
  • 太りやすくなる場合がある。
    ホルモン状態の変化によって、摂取カロリーが20%減るといわれています。
  • 全身麻酔のリスクがある。
    個体や年齢によって違います。信頼ある獣医師さんに委ねるしかありません。

 

飼い主さんが去勢手術をしなかった理由

 

 

 

 

 

 

 

避妊手術の方法、値段や安全性は?

避妊手術の方法、値段や安全性は?
ポイント

避妊とは、卵巣子宮全摘出手術によって卵巣と子宮を摘出する手術です。
但し、卵巣だけを摘出する手術を勧めている病院もあります。
一般的には、発情期の前、生後5~10ヶ月が望ましいとされています。

生殖器の病気にかかるリスクが大幅に減少します。
避妊手術の費用は、5千円~7.5万円と、病院や犬の大きさによって大きな開きがあります。
これだけの差が出るのは、病院によって、使う機器や手術の方法、、日帰り、一泊入院、二日入院などで費用に大きな差があるからです。

雌犬の場合は、出産の予定がなくなったら老犬になる前に、病気予防のために避妊手術をする場合も多いです。

 

避妊手術のメリット

  • 病気にかかりにくくなる。
    乳腺腫瘍や子宮内膜炎、子宮蓄膿症などのメス犬特有の病気にかかりにくくなります。
  • ヒート(生理)がなくなる。
    出血の世話がなくなります。
  • 発情しなくなる。
    シーズン(発情期)がなくなり、かかりやすかった病気や体調の変化がなくなり、オス犬を気にしなくてよくなる。

 

飼い主さんが避妊手術をした理由

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避妊手術のデメリット

避妊手術のデメリット
  • 出産できなくなる。
    子犬を産ませることができなくなります。
  • 太りやすくなる。
    ホルモン状態の変化によって、摂取カロリーが20%減るといわれています。
  • 全身麻酔のリスクがある。
    個体差や年齢によって違います。信頼ある獣医師さんに委ねるしかありません。

 

飼い主さんが避妊手術をしなかった理由

 

 

 

 

 

 

 

さいごに一言

体にメスを入れる手術なので、メリットもデメリットも多くあります。
去勢・避妊手術を決断したら次は病院選びです。

かかりつけの病院がある場合は、獣医師さんと手術によるリスクや費用を十分に話し合って、納得できてからにしましょう。
もしも、納得できない部分がある時は、妥協せず、他の動物病院で聞いてみるのも、自分に合った病院を見つける方法としては、ありだと思います。

また、自治体によっては犬や猫の去勢・避妊手術に補助金を出してくれるところも増えてきています。
去勢・避妊手術を決断するのは、飼い主さん自身です。
生活環境なども十分考慮して、後悔しないように、しっかりと考えたうえで決断していただきたいと思います。

参考にした書籍

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次