ただいまサイトのリニューアル中です。

愛犬について10の質問と回答~狂犬病のワクチン不要論から食糞克服法

  • URLをコピーしました!

犬などのペットを飼うと、疑問に感じることがたびたびでてきます。
そんな時でも、検索すると大抵はすぐに解決できる世の中です。

しかし、どうやって検索すればいいのか、なかなか説明のつかないレアなケースや質問内容もあります。
代表的な疑問に思うことを箇条書きにまとめてみました。

目次

愛犬に付いての質問まとめ

2ちゃんねるにあった「愛犬に関する質問」スレッドを箇条書きにしてわかりやすくしてみました。
飼うときの疑問や、しつけや病気のことなど10個の質問と回答をまとめてみました。

 

狂犬病予防接種は、わざわざ接種しなくてもいいって本当ですか?

狂犬病ワクチンの副作用で死んでしまったりアレルギーで苦しんだりしてるとたまに聞きます。

ワクチンは、犬の為じゃなく人間の感染防ぐために行われてるものだし、犬の体への影響とかはちゃんと考えられてないですよね。

しかも、法律で義務付けを決めたこと自体が相当古く、当時の野犬(野良犬)や外飼いの犬を対象にしていると思います。

愛犬の事を考えるなら、できたら打たないで済ましたいのですが、打たなくても大丈夫でしょうか?

5種ワクチンは子犬に3回、1年後に1回、その後は3年おき。
これは獣医学部の教科書にも載ってるAAHAの推奨プログラムです。

ワクチン接種についてはガイドラインが出ているので参考にどうぞ
https://www.jsvetsci.jp/10_Q&A/v20160527.html
子犬では6週齢から8週齢で接種を開始し,2から4週間間隔で16週齢以降まで接種します。6カ月または1年後に再接種(これをブースターと言います)した後は3年以上の間隔で追加接種を行います。(狂犬病はコアワクチンですが日本の法律で毎年の追加接種が義務付けられています)

うちの犬は、子犬のときに3回、1年後に1回、その後は抗体価検査してるけど、2年目、3年目と十分な抗体があってワクチン不要だった。
ワクチン嫌なら、抗体価検査するといいよ。
その紙でドッグランやペットホテルにも証明になると獣医が言ってた。
ダメなら一筆書いてくれるとも。


去年から発売された「犬用ワクチチェック」導入病院なら、だいたいコアワクチン一回分と同じくらいでできる。
コアワクチンは成犬の3年に一回を可能にさせるためには、接種率を倍くらいに引き上げないと、ガイドラインにのせられないだろうな。
いつも損するのは真面目な飼い主。

コアワクチンに関してはアメリカのいいところばっかり導入しても仕方ないからな。
接種率がアメリカの3分の1以下だし。
抗体価検査の費用が高いのもワクチンの無駄打ちが減らない要因の一つだよね。
抗体検査キットが普及すると風向きが変わってくるかもね。

コアワクチンとノンコアワクチン

犬や猫に使用されるほとんどの感染性ワクチンには、病原性を弱めるために弱毒化された病原体が含まれています。

人間と同じように、弱毒生ウイルスによって抗体をつくるのです。

ワクチンは、コアワクチンとノンコアワクチンに分類されます。

コアワクチンとは、世界小動物獣医師会のガイドライによると、世界中すべての犬と猫に接種すべきワクチンと規定されています。

世界中で感染が認められる重度の致死的な感染症を予防できるワクチンです。

犬のコアワクチンは、犬ジステンパーウイルス(CDV)、犬アデノウイルス(CAV)および犬パルボウイルス 2 型(CPV-2)の各種変異株から犬を防御するワクチンです。

日本では、狂犬病もコアワクチンと考えられています。

ノンコアワクチンとは、その地域の環境、またはライフスタイルによって、特定の感染症のリスクが生じる場合のみと定義されています。

ノンコアワクチンの免疫持続期間は、概ね1年以下とされています。

参照:犬と猫のワクチネーションガイドライン(pdf)

犬を飼う時の法律で義務になっているから毎年狂犬病予防接種受けています。
毎年家の犬は混合ワクチン5~7種もを受けているけど皆さんそちらはどうしていますか?
フィラリア予防薬を毎月飲ませている。ノミダニの塗り薬も
ここ見て今、薬についてあまり詳しくないけど不安になりそう

フィラリア、ノミダニ予防は必須。
成犬になればワクチンは3年に一回で良いかも。
根拠はアメリカFDAがワクチンは3年効果がないと許可しないらしい。

みんな色々言うけど信頼できる獣医師の方針に従うのが一番だよ。

フィラリア毎月って冬も?
もし住所が沖縄以外で冬もフィラリア駆虫薬が処方されるならその獣医師は信用できないと思う。
理由は積算HDUとかHDUとかの言葉で調べてみてほしい。

積算HDUとは

HDUとは、犬フィラリアを媒介する蚊の体内でフィラリア幼虫(ミクロフィラリア)が成熟するために必要な積算温度の単位です。

HDUを算出することによって、犬フィラリア症が感染する期間を推定することができます。

↓詳しくはこちらで

全国 犬のフィラリア感染期間の目安/DSファーマアニマルヘルス

関連記事


 

愛犬の口臭がとても臭いです。解決法はありますか?

5ヶ月のコーギーなんだけど口が臭すぎて耐えられないです。

常に魚のような生臭ささで、寝起きなんてザリガニの死骸みたいな臭いがする。

病院で聞いたら歯は問題無いから生理的口臭って言われたけど、この先何年もこの臭いに耐えなきゃ行けないと思うと辛いです。

何か解決法は無いですか?

エサを変える。運動をさせて健康維持に勤める。毎日歯磨きを徹底する。
セカンドオピニオンで違う病院に言って相談する。
最終的に犬用の飲み水に混ぜる口臭予防の液体があるのでそれを混ぜる。
歯の生え変わりで歯が抜けて血が出てその臭いと思う。

5か月なら生え変わりの時期じゃない?その時期は臭いよ。
抜けかけの歯が腐ったような臭気を発するんだよねw
生え変わりが終わってからは毎日歯磨きしてるだけで口臭は気にならなくなりますよ。

 

犬アレルギーでも犬は飼うことができますか?

犬を飼おうと家族で検査を受けたら、私と娘が犬アレルギーのクラス1とでました。

また娘は猫アレルギークラス3、ダニアレルギーもクラス4でした。

アレルギー体質のようです。

クラス1は疑陽性とのことで、医者が言うにはすぐに症状がでることはないかもしれないが、犬は10年以上生きるので将来的にアレルギー症状がでる可能性は否定できないとの事でした。

私は子供の頃近所の祖父の家に犬がいてずっと遊んでいましたが、それらしき症状が出た記憶はありません。

やはり犬を飼うのは難しいでしょうか?

お子さんがいらっしゃるところは犬を飼う前にアレルギー検査を受ける方が多いかと思いますが、やはりクラス0だったから飼ったのでしょうか?

検査数値は直近のアレルギー感度を数字で表して将来的なアレルギー症状を予測するもので、身体の反応とは直接結び付きません。
なので飼う飼わないの2択は自己責任となって、もともと飼う前提なら検査結果がアレルゲンとの接触を避ける為の注意ポイントという話しになります。
先に飼うこと決めて、子供がアレルギー症状に我慢出来なくなったら別居させるとか豪快な考えもありますけどね。

飼い犬は散歩にいけば戸外のアレルゲンを背負って帰ってきます、検査結果から想像すると犬の付着物×接触時間が注意点のようです。
あなたが子供の頃ヨシヨシしていて症状が出なかったのは接触時間による影響かもしれず、同じクラス1でも参考にはなるけどね、という感じです。

アレルゲンとは、アレルギーの原因となる物質。花粉・ダニ・動物の毛など吸入性のもの、蕎麦(そば)・鶏卵・牛乳など食物性のもの、うるし・ゴム・金属など接触性のものなど。

犬を飼う事で悪化する事もあれば逆に耐性がつく事もある。
アレルギーは個人差が大きいからなんとも言えないね。

少しは参考になるかな?

子どもの頃に犬を飼うと、ぜんそくリスクが低下する

スウェーデンで65万人を対象にした大規模調査で、犬を飼っていた家庭で幼少期を過ごした子どもがぜんそくになるリスクは、犬がいなかった子どもよりも低いことが分かった。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-34720836

犬猫アレルギーだけど犬も猫も飼ってる。
花粉症酷くなると何もかにも反応して辛いけどそうじゃなきゃ多少だし犬も猫も居ない暮らしより薬飲めばなんとかなるアレルギーとの共存を選んだよ。
だけど蕁麻疹とか喘息とか正直辛いから子供がアレルギーならやめた方がいいんじゃないかな。

 

愛犬が目を合わせてきたら、それは敵意があるという意味でしょうか?

ものすごく初歩的な質問させてください。

つい先日から成犬のチワワを飼いはじめたど素人です。

飼い方のサイトに犬と目を合わせるのは喧嘩の合図だからそらそう、と書いてありました。

実践しているのですがチワワの方はものすごいこっちをガン見してきます。

餌をあげるとき、サークルから出すとき、などものすごいこっちを見てくるのですが敵意があるのでしょうか?

先人の知恵をお借りしたいです。

チワワさんが目線を送ってくる時は相手してやりましょう。
犬を飼ったら犬に振り回される犬中心の生活だよ。
赤ちゃんが生まれた時と同じだよ。

犬を飼い始めたらアイコンタクトの訓練もするくらいだよ。
目を不用意に見ちゃダメなのは赤の他人であって、家族にはアイコンタクト大事。

目線を受けたので撫でてあげましたら片足で触ってきました。
犬に詳しい方に聞いたところもっと撫でての合図らしく。
どうやら嫌われていないようです。とても嬉しい。ありがとうございました。

 

愛犬との散歩で、横に並んでゆっくり歩かせる方法はありますか?

散歩中、犬が前へ前へ行こうとするのですが自分と同じスピードで横をゆっくり歩いてくれるにはどう練習したらいいですか?

左手でリードの端っこ(わっか)を持つ
右手でリードの真ん中を持ち自分の右足につける
リード短く持てばいいじゃん

ちょっと何言ってるかわかんないです。すいません

こういうことじゃないの?
この絵を後ろ姿と見た場合のように、紐を腰に回すようにして持つとさらに前に出にくい

物理的に前に出さないのは簡単だけどリードが弛んだ状態で横を歩かせるのは練習が要るよね。
うちのは一歩前を歩いてるけど引っ張らないから良しとした。
たるんだリードで横を歩いてるお利口犬を見ると羨ましいけどね。

うちはまさに特訓中。
引っ張ったら止まって「つけ」と声掛け→横についたらゆっくり歩く、の繰り返し。
6、7割出来るようになったけどゆっくり歩いた時に「そう、お利口だね」と言いながら少し歩くと調子に乗ってまた引っ張るw
まだ1歳ちょっとだから元気有りすぎてなかなか難しい~
それに平日の散歩は朝家族、夕方自分で分かれてて、朝は出勤前であまり時間無いからと多分練習してない感じだから徹底されてないのも出来ない原因かな。

イージーウォークハーネスというのを使えば簡単に引っ張り癖は直りますよ。

 

家族が家を出たら、愛犬はずっと忘れずに待ち続けているものですか?

もし家族の誰かが1人暮らしを始めたら犬はその人の帰りをずっと待ち続けるの?

それとも離れて暮らしてるってわかってそうな感じですか?

その人がその家に居たという事実自体は1週間くらいで忘れる。
ただ、匂いや声は覚えているし家族という認識はあるから再会時は喜ぶ。

1週間くらいで忘れるとか何か悲しいな

覚えているよ。

うちの犬は可愛がっていたばあさまが入院したとき明らかに挙動不審だった。
退院してきたときは跳ね回って鳴いて喜んでいた。
じいさまの時はまあ…普通だった。

その人そのものを忘れるわけじゃ無いから、再会時はとても喜ぶ。上の動画が良い例。
ただ在宅してたという事実自体は忘れる。「何か1人くらい足りない気がするけどまあ良いか」みたいな。
勿論最初の一週間は少し記憶があるせいでソワソワしてて落ち着かないけど。

 

愛犬が心臓病になりました。別の獣医の意見では誤診ではないかと言われました。とても混乱しています。

小型犬、ダックスとトイプのミックス、9歳です。

僧帽弁閉鎖不全症と診断されてアピナック6mgを処方されました。

この薬は一度飲み始めると、一生飲み続けないといけないと聞きました。

ですがある事から別の獣医に診てもらったら心雑音もないし心臓も肥大していないし、誤診ではないのかと言われました。

どちらの診断が正しいのかもわからず、薬を飲ませ初めてから10日経ちます。

このまま飲ませ続けるべきなのか薬を断つべきなのか悩んでいます。

大きな副作用がないのであれば、飲ませ続けていても問題ないでしょうか?

一生飲み続けないといけないというのは、途中で止めると危険だという意味じゃなくて、人間で例えるなら高血圧や花粉症が治らない人が一生薬を飲まないといけないのと同じで飲まなければ悪化するから飲み続けましょうという意味だと思うよ。

どっちの医者が犬の心臓の病気等に関して詳しいかによる。
どっちも大したことないなら、別のちゃんとした心臓病関係に強い専門的な医者を探して見てもらった方が良い。
一つ言えることは、何の疾患もないのに薬を飲んでも身体に負担をかけるだけ。
薬は飲まないに越したことない。これは犬だろうと人間だろうと一緒。

僧帽弁の初期の心雑音は、専門医じゃないと聞き分けづらいとは聞いたよ。
うちは、心肥大が少し見られたから投薬開始したけど、その段階でも投薬開始するかどうか聞かれたので、投薬するタイミングとか医師によって違うのかも。
弁膜症が誤診なら良いけど、誤診じゃないとして手術をしないとしたら、いかに心臓を持たせるかなので、他の方たちの言う通り、詳しい医師に診てもらうか、かかりつけ医に違うと言われたことを相談するかしてみた方がいいと思います。
うちは手術しなかったので、それこそ何年間も最期まで診てもらって信頼できる獣医で良かったと思ったので。

 

多頭飼いについて、先住犬の威嚇が凄いのですが解決策はありますか?

多頭飼いについてなんですが

先住犬は、ジャックラッセルテリア(やんちゃ)

今回来た犬は、トイプードル

妹が衝動買いしてきたんだが、どうやって仲良くさせたいいのでしょうか?

今もジャックラッセルテリアが吠えまくって威嚇しています。

相性を見るためのお試し期間はなかったの?
先住犬のケアというか序列の確立が最優先だと思う。

まだトイプードル離しちゃだめだよ。
徐々に同じ部屋に慣らさないと
においに慣らして、気配に慣らしてからカゴに入れて対面。
3日はかけないとね。
もう会わせたならすぐ慣れそうだけど

最初は別の部屋でコンタクトは避ける。匂いだけで存在を感じさせること。
それで慣れてきたら赤ちゃん用の柵なり何なりで仕切った状態で対面させること。
これで柵越しにコミュニケーションをとることができる。
それも慣れてきたら柵を外すこと。
先住犬が新参犬を上手く迎えられない場合はこのように段階を経る必要がある。
カゴの中では犬の動きが制限されてしまい、思うようなコミュニケーションができないから二部屋間を柵で区切って対面させた方がいい。
ちなみにこれは犬に対して攻撃的な犬が安心してコミュニケーションを取れるようになるためにも用いられる方法だから、正しくやれば効果は凄いある。

 

ゲージの外でのトイレトレーニングの方法を教えてほしい

10ヶ月の愛犬が、ゲージの中のトイレにするようになったが、外に出すとトイレができない。

何かいい方法はないですか?

高度範囲を狭くしてシーツを敷き詰め徐々に広げていけばいい。そのうち決まったとこにやりはじめる。
最終的にはシーツを認識する。2歳までには完璧になるはず。

ケージの外は、うちもトイレなかなか覚えなかったよ。
こっちのトイレして欲しい場所と、犬のトイレしたい場所が微妙に違ってたから。
一旦犬のしたい場所にトイレを移し、日々少しずつこちらのして欲しい場所へとじりじり動かしていき、結局その中間地点に落ち着いたよ。
本当はケージ内のトイレにして欲しかったんだけど、ケージ内で留守番させてる時も、よっぽどの漏れそうな緊急時しかしない。

ありがとうございます。なるほど。頻繁にするところを見つけたらいいですね。統計とるのが先決ですね。参考にさせてもらいます。毎回微妙に違うところにしてます(笑)

 

食糞がなかなかなおらない。克服した経験談を聞きたい

うちのワンコたまに食糞するんですけど同じく食糞してて直したよって方いますか?
まだ6カ月の子なので好奇心から食べてるのかなと思って今の所そこまで気にしてはいないのですが…

うんち置いてると飼い主に横取りされる!と思って我先にと食べてる説もあるし、食べると飼い主が騒いで構ってくれるからという説もあるし、成犬になっても癖で治らない子もいるとは獣医さんも言ってた。
うんちしてすぐに良い匂いがプンプンする茹でた肉で気を引いてトイレから遠ざけてからソッとウンチ回収するとか…してるかな。
うちの犬も食糞してたけど茹でた肉は大好きで何とか治ったけど、オヤツが効かないと素人には難しいですね。

うちの場合は餌を変えたら食糞治ったな
単純にそういう時期だったのかもしれないけど…

食べそうでも、食べるより先に早く取ろうと反応したり騒いだりすると逆効果で、餌で釣ってる間に静かに片付けるのが良いそうす。
おやつの袋を開ける音とかタッパー振る音がしたら注意を引けると思うので時間稼ぎできる。
この獣医さんからのアドバイスでうちの子は治せました。

食糞は色んな要因があるから原因を特定しづらいと言うね。
うちの子は生後10か月なんだけど、治らずまだ食べてる。
うんこして口付けそうになったら「ダメ!」と一声、食べずに身を引いたら誉めておやつボーロ1粒。
ずっとこれを繰り返している。
うんこしたら食べずにボーロを貰いに来ることがあるから、もしかしたら続けていけば望みあるのか?
でも、仕事で日中居ない時はなかなか難しいんだよね。
今日もうんこ食べて吐いた後があったし…
気長に行くしかないね、これは

 

参照:☆スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart111

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1517366346/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次