私は1頭の犬を飼っています。
愛犬との出会いは、SNSでした。
何気なくかわいい犬の投稿を見ていると大きく「里親募集」の文字。
1人暮らしで犬は飼えないと思っていた私ですが、まっすぐに見つめる瞳にほだされ、連絡したのがきっかけでした。
なんでも、事情で飼えなくなった人がいて、保護犬を一時預かりをしている人だったのです。
早速、見に行くことに。
SNSで見かけたその子は、すみの方で固まって動かず、おびえていました。
それが私と愛犬との出会いです。
お試しできるということで連れて帰った私ですが冷静に考えると私は1人暮らしです。
1人暮らしで犬は迎えられない、そう思い込んでいた私が、愛犬とどういった生活をし、1人で愛犬を迎えるにあたり、感じたメリットとデメリットをご紹介したいと思います。
ひとり暮らしでの愛犬と私の日常生活
当然、日中私が仕事をしている間は、1人で留守番をしてもらいます。
ネットで見つけた手軽な値段のスマホで様子が見られる留守番モニターを購入しました。
留守番モニターで確認する限り、最初の頃はよく鳴いていましたがそのうち慣れて、私がでかけてしばらくするとじっと寝ていることが多かったようです。
自動給餌機も付いていて、作動する音に反応しごはんもしっかり食べていました。
散歩は仕事から帰ってから行きます。
誰もいない公園で愛犬とフタリ、思いっきりはしゃぐことで私もストレスを発散していました。
また、ヒトリでの留守番はさみしいのではないかと思い、家に迎えた頃からぬいぐるみと一緒にケージに入ってもらっていました。
とても大切にしてくれ、どんなにボロボロになっても留守番中はそのぬいぐるみを抱えて寝ていたので、私は慣れない裁縫を覚え、私もそのぬいぐるみを大切にしました。
人間ひとりと愛犬1頭、それからぬいぐるみ1体で生活しているような気分でした。
また、休みの日には、一緒に遠くの公園にでかけ散歩しました。
たくさんのワン友さんもでき、イケメン飼い主とお友だちになれたというオマケつき。
仕事以外に交友関係ができ、大好きな愛犬の相談もできる、愛犬を飼うまで休日は家でゴロゴロばかりだった、私にとっては週末のおでかけは特別な時間となりました。
私が思う犬を1人で飼うメリットとデメリット
犬と一緒に生活するということは、お互いにルールを決める必要があります。
おしっこはここでしてほしい、テーブルの上には乗らないでほしい。
私から愛犬へのルールを伝えるためには、その都度注意しなければなりません。
しかし、一人暮らしなので、愛犬がトイレに行くタイミングに必ずいることができず、最初はなかなか覚えてもらうことができませんでした。
また、どんなに疲れていても私が散歩へ連れて行かなければ、誰も連れて行ってくれません。
日中1人でお留守番をしている愛犬の唯一の楽しみです。
正直しんどいな、面倒くさいなと思うこともありました。
また、愛犬が下痢になったとき、病院に連れていくために仕事を休みました。
初めてだったので緊急外来を探しました。
地方都市(田舎)ではなかなか緊急外来をしている病院はありません。
その時行った緊急外来では、日中にかかりつけ医へ行って下さいと叱られました。
お金を支払って見てもらっているのに、といやな思いをすることもありました。
しかし、デメリットばかりではありません。
1人仕事で疲れて帰った時、笑顔いっぱいで迎えてくれる愛犬は最高の癒しです。
また、どんなに仕事で失敗した日でも私に対する愛犬の態度はかわりません。
私の存在価値はここにある、そう思わせてくれる存在でした。
愛犬は私の大切なパートナー
一人暮らしの私が愛犬と生活する方法をご紹介しました。
1人で飼うからこそ愛犬が病気をしたりしつけをしたりと大変なこともありますが、1人と1頭で向き合うことができるのは、信頼関係を築く上でとても大きなメリットとなります。
また、愛犬の存在は社会の中で孤立しがちなシングルワーカーにとって、自分の存在価値を認め、仕事以外の社会とのつながりを作ってくれます。
私は、一人暮らしだからこそ、愛犬を迎えるべきだと思います。
不安であればペットシッターなどを頼むこともできますし、ワン友さんと協力して生活することもできます。
動物がいる生活は、本当にかけがえのないものです。
まだ愛犬を迎えるか悩んでいる方には、本当にお勧めしたいと思います。
さいごに一言
ひとり暮らしでペットを飼ってみたい人は多いと思います。
飼ってしまえば、お世話するしかないのですが、それまでの決断がなかなかつきません。
デメリットばかりを考えがちです。
だけど、ぶっちゃけると、自分の中で答えが決まっているのなら、だれかに相談しても意味がないと思います。
今回の記事は、四国在住のWさんから頂きました。
貴重な体験談、どうもありがとうございました。
犬を飼う時に最低限知っておきたい犬の知識はこちらの記事がオススメです。
コメントはお気軽に♪