犬の問題行動と解決策~エアデールテリアの吠えグセを直した奇想天外な方法

犬の飼い主さんによる体験談 - 問題行動やしつけの体験談
犬の問題行動と解決策~エアデールテリアの吠えグセを直した奇想天外な方法

皆さんは、エアデールテリアという犬種をご存知ですか?
エアデールテリアと検索すると最初に出てくる『みんなの犬図鑑』さんによると、「キング・オブ・テリア」とよばれている、テリア界のキングです。

そんなエアデールテリアを家族で代々飼育している方からの、吠え続けるエアデールテリアの吠えグセを直した体験談の紹介です。
大抵の問題行動の対処した方法は、他の犬種でも応用は可能ですが、さてエアデールテリアの場合はどうでしょう?

我が家のエアデールテリアは彼で5代目

我が家のエアデールテリアは彼で5代目
画像はイメージです。

エアデールテリア(テリア種の中で唯一の大型犬)イギリス犬。

現在の年齢は6才になりましたが、当時1才のころのお話しです。

私の家族は代々エアデールテリアというイギリス犬を飼い続けています。
テリアの中では最大級の大型犬で大きさはゴールデンレトリバーと同じくらいです。

世界で警察犬になれる犬種は4種と決まっていますがその中の一種に入るほど賢い犬です。
我が家では現在飼っているエアデールテリアで5代目となります。

このエアデールテリアはエアデールテリア協会という協会に所属していなければ飼うことができません。
入手するルートも海外などがメインとなり日本では飼い主が少ないため、入手したくても一年待ちとかになってしまいます。

このお話はそんなエアデールテリアの5代目が我が家に来てからのお話です。

 

彼は異常なまでに吠え続け近所中に響き渡る

5代目エアデールテリアの子は生後3ヶ月で我が家に来ました。

山梨でエアデールテリアの子供がちょうど産まれたため譲っていただけました。
まだ両手を広げて乗せれるくらいの可愛いサイズでした。

小さい頃は家の中で飼いトイレなどしつけを順調におこなっていました。

それから半年が経ち早くも大きさは大人となり立派な大型犬となりました。
しかしまだ頭脳は子供なのでイタズラもひどく大きさも大きさなので物の破損もひどく室内では手を焼いていました。

我が家ではこの頃から代々エアデールテリアは外で飼うようにしてきました。
この子もその頃から外で飼うことにしました。それから事件は起きました。

外に出した翌日から異常なまでに吠え続けるのです。
おそらく私の予想では家に入れろと言っていたのではないかと思います。

どんなに叱ってもいっこうにやまず、その声の大きさは近所中に響き渡りました。

朝から夜中も寝ずに吠え続けます。
それも普通の吠え方ではなく興奮したような吠え方です。

その生活が1ヶ月経った頃からついに近所から苦情がきてしまいました。
近所に謝りながらもそのような生活が2ヶ月続きました。

家の中にまた戻す選択肢もあったのですが、私の両親が家の中で大型犬を飼うのはどうしても嫌ということでそれだけは避けてきました。

 

断念の連続、そして近所迷惑を防ぐ唯一の方法を実行する

あまりにも吠えやまない為、いろいろな対策をしてみました。

吠えるのを叱り、少し黙ったら褒めてご褒美をあげる。
これを2週間続けましたが、夜中はさすがにつきっきりでみてあげられない為、吠えっぱなしです。
また、昼間も訓練していない時は吠えっぱなしです。

訓練しきれなくてこの方法は断念しました。

次に試したのが玄関に犬を入れて玄関で飼う方法です。
これならいけると思ったのですが泣きやまずに吠え続けした。
家の中で吠えるので、今度は私達がまともに睡眠がとることができず断念しました。

最後にとった解決策は強制的に家から離れた山の中で飼うことです。

これなら人の迷惑もかからず飼うことができますが、とても可哀想で心が痛かったです。
山で飼っている間は朝と夕方の散歩だけ行ってあげてその際にご飯をあげていました。
毎日2回山にわざわざ行かなくてはいけないのでとても大変でした。

そんな生活を半年続け、犬は1才になりました。

その頃に普段はなにをしているか私達は様子をうかがう事にしました。
朝の散歩を終わらせ、帰宅するふりをして遠目から隠れて一日中張り込んでいるというものでした。

これを家族で張り込みを交代制で行い、3日間続けました。
成果はこの3日間無駄に吠えることもなく大成功でした。

 

おかえり

エアデールテリアの川遊び

3日間無駄に吠える事のなかった愛犬をついに自宅の庭に戻す事となりました。
我が家に戻ってきた愛犬は飛んで跳ねるなりとても喜んでいました。
家族みんなで大好きなお肉を愛犬にあげながら迎えたから嬉しかったと思います。

その日から愛犬は庭で飼っていますが無駄に吠えることもなくだいぶ落ち着いています。
さすがに散歩の前は嬉しさあまり興奮しますが問題はありません。

それから5年という月日が経ち今では6才の貫禄のある大型犬となりました。

山でひとりぼっちにして飼うのは正解だったかは定かではありませんが、無事に解決して良かったです。

このエアデールテリアは目がくりくりしていてちゃんとカットしてあげればヒゲもオシャレでとても可愛い犬です。
家族の癒しでみんながいつもかまってあげてます。

この子の一番の楽しみは軽トラの荷台に乗って遠出する事です。
私が軽トラの荷台に乗せてあげて30分車を走らせます。着いた先は川のある公園です。

キャンプ場みたいな場所で普段は人気もないので自由に走らせてあげます。
川があるので夏なんか泳ぎまくってます。お腹から川の浅瀬に使っておすわりをしている姿はとても愛らしいです。

長々とありがとうございました。

 

さいごに一言

イギリスの警察犬として有名な「エアデールテリア」を飼育している方からの記事でした。
可愛らしさと高貴な雰囲気を併せ持つ、成犬になると20キロを超える中大型犬です。

テリア系は、吠えグセを直すしつけは大変とよく聞きます。
しかし、この思い切った解決方法は、普通の生活環境ではなかなかできない方法です。
特に、愛玩犬や室内犬の場合は、山に置き去りにするのはリスクが大きすぎます。
だけれど実際はこんな夢のような環境で私も犬を育ててみたいものです。

今回の記事は、長野在住のDさんから頂いた貴重な体験談でした。
今回はどうもありがとうございました。

関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL