一人暮らしの私が柴犬を飼った理由~犬中心の生活はメリットが多く楽しい

犬の飼い主さんによる体験談
私が柴犬を飼った理由~一人暮らしでのメリットの多い犬中心の生活は楽しい

私は、柴犬が好きです。
そんな柴犬好きな私が、柴犬を飼った経緯から飼ってよかったと思う私の体験談をお伝えしようと思います。

小児喘息だった私が犬を飼えるようになる

私が柴犬を飼い始めたきっかけは持病の小児喘息が落ち着いたのがきっかけでした。

私は小さい頃から犬が大好きで犬を飼うのが夢でした。
ですが、小児喘息を患っていた過去があるため、念のため飼うのは控えていました。

そんな私も中学生になり、小児喘息も落ち着き家族会議でそろそろ犬を飼い始めてもいいんじゃないかと議題に。

まず、家族構成は私、弟、父の3人暮らし。
私は小型犬の可愛らしい犬を飼いたいと一番乗りに言いました。

弟、父はビーグルか柴犬が良いと言いました。
そこで物議を醸しましたが話に決着がつかず保留に。

それから数日後、私が外出から家に戻ると玄関の先に見覚えのないゲージが。
ゲージの中には1リットルペットボトルの傍に小さい茶色の物体が。

なんと柴犬だったのです。父と弟は私の知らぬ間に知り合いの柴犬ブリーダーから柴犬を譲ってもらっていました。

 

私が社会人になりひとり暮らしをすることに

普段からとても大人しく、成犬になればイタズラもせずひたすらに主人の帰宅を待ってくれている文字どうりの忠実な犬種だと思います。

さらには私の家の犬はとても人懐っこく人間大好き、他人に吠えたり噛み付いたりは今まで一度もありません。

ただ、ベッタベタの甘えん坊というわけでもなく、普段はくっ付きはしないけど主人とは同じ空間にいたいって感じです。
なので、私が部屋を移動すると2、30秒後にチョロチョロっと現れて付いてきます。

寝るときも必ず同じ部屋にて、私が起きるとまた2、30秒後にリビングからチョロチョロっと起きてきます。

冬場は脚にくっついて寝てます。
このべったりし過ぎず、離れ過ぎずがちょうど良い!

こんな幸せな生活を何年か過ごし、私もとうとう社会人に。
就職するにあたり家を出て一人暮らしをしなければいけない状況がやってきました。

ですが、ひとつどうしても譲れないことが。
犬だけは!犬だけとは離れたくない!犬がいない生活なんて考えられないと思い、家族の了承を得て一緒に移住することになりました。

移住後、最初はやはりソワソワしていたものの、元々頭の良い犬種でもあるのでトイレもすぐ覚え、部屋の構造も時間もかからず理解していたように思えます。

 

一人暮らしで飼う柴犬においてのメリット、デメリット

まず、一人暮らしする際に柴犬を飼うメリット。

メリットは先程も言ったようにくっ付き過ぎず、離れ過ぎずと言った性格。
小型犬だったりすると甘えん坊で寂しん坊なイメージがありますが、柴犬はそこまで甘えん坊ではないので一人の時間も良い子でしっかり過ごすことができます。
なので、過度に仕事で家を開ける程度であればあまりストレスを与えずちょうど良いのかと。

ただ、家を空け過ぎるとそれはさすがにお願い、行かないで?って顔されるので禁物です。
あとは吠えることもないので近所迷惑にならないです。吠えたとしてもワンッ!程度。
小型犬とは違い、声が低いので近隣に響きにくいとは思います。

そして続いてはデメリット。

家を空けてると犬が何をしているか分かりませんよね?芸能人なんかはペット用のカメラなんかをつけてスマホでチェック!なんてことをしてますが一般的な私では手の届かぬ代物。
とりあえず、無事を祈って帰るのみです。
そんなあるとき、私は発熱したため、解熱剤を飲んで仕事へ。
ただ、机の上の解熱剤をしまうのを忘れてしまったことを仕事中思い出しました。

でも流石に食べ物と薬の違いぐらい分かるだろうから大丈夫だろうと思って帰宅すると…なんと、残りの3錠を全て食べてしまっていた形跡が!一応動物病院に連れて行き、経過観察しましたが別状はなく、無事でした。
やっぱり一人ぼっちにしている時間が多いのは不安ですよね、気づいてもらえる人もいないですから。

 

私が柴犬をオススメする理由

我が家の犬に限った体験談ですが柴犬の良さは伝わりましたでしょうか?
一人ぼっちの時間もしっかり快適に過ごせ、かつ主人がいる場合はくっ付き過ぎない程度に一緒に付いてくる。
この感じ堪らなく可愛い、堪らない。

一人暮らしには少し大きな犬に感じるかもしれませんが雑種でなければそこまで大きく感じないので本当に柴犬をおすすめしたいです。

一人暮らしってやっぱり寂しいし、仕事で気を落とす事もたくさんあります。
そんなときにむぎゅうっと大きい人形サイズの柴犬を抱いて、さらには顔をペロッとなんかされたら心から癒されます。

もともと、私が寂しがり屋でホームシックになりがちな性格から本当に犬と暮らせて良かったと思います。
是非、一人暮らしの方達へ犬と(特にしつこいようですが柴犬 笑)暮らして欲しいなと思います。

さいごに一言

柴犬が大好きな飼い主さんによる体験談でした。

柴犬は今や世界中で大人気の犬種です。
しかし、犬を飼った経験がないビギナーさんが容易に育てられるほど簡単な犬種でもありません。

飼い主さんには忠実ですが、気難しい面があります。
元々猟犬としての犬なので、独立心や自立心が強く、ベタベタすることを嫌う傾向にあります。
しつけのしやすさも個体差が激しいとされていて、しつけ次第では手に負えない犬になってしまうこともある、ドッグトレーナーでもしつけるのが大変な部類の犬種です。

逆にいうと、子犬の頃にしつけさえシッカリしておけば、とても頼りになる相棒になってくれることでしょう。

今回の記事は、関東地方在住のYさんから頂きました。
貴重な体験談どうもありがとうございました。

関連記事
コメント
コメントを表示
コメント投稿

コメント

お名前

メールアドレス ※公開されません

サイトアドレス

トラックバック
トラックバックを表示
トラックバックURL