ただいまサイトのリニューアル中です。

犬のしぐさでわかる今のサイン10選~甘えるや喜ぶ、悲しむや不安な本能行動

犬のしぐさでわかる今の気持ち10選~甘えるや喜ぶ、悲しむや不安な本能行動
  • URLをコピーしました!

犬は当然ですが、人間と会話することができません。

犬を飼っていると誰もが愛犬の気持ちを知りたいと思うはずです。

実は、犬は私たちと同じように、喜怒哀楽さまざまな感情を持っています。

じっくりと観察してみると、いろいろな感情を体で表現していることがあります。

犬のしぐさで表れる、言葉にならない気持ち。

そこでこの記事では、犬の日常の中で見せる10のサインから、愛犬の今の気持ちを読み解いてみましょう。

日ごろのその仕草は今どんな気持ちなのかが分かれば、愛犬との接し方も変わってくるはずです。

この知識を身につけて、愛犬の気持ちをもっと深く理解しましょう。

「犬あるある」ネタの第一弾はこちらの記事にをご覧ください。

目次

犬の仕草や行動でわかる今の気持ち10選

犬のしぐさでわかる今の気持ち10選

犬の普段の仕草や行動には大きく分けて2種類に分類されます。

犬のしぐさや行動
  1. 元々の本能からくる仕草や行動
  2. 生活をしていく上で覚えていく仕草や行動

また、犬には、喜びや怒り、驚き、恐怖などの『一時的感情』だけしかないと長い間言われてきました。

恥や罪の意識、嫉妬、羨望などの『二次的感情』が存在しないとされていましたが、最近の研究では、『二次的感情』が確認できる実験も多く公表されてきたのです。

嫉妬などの感情は、多頭飼いの飼い主さんなどは、目にしたことがある人も多いと思います。

人間に置き換えると、なるほどと理解できる仕草が多いので、人間だったらこういう意味だと置き換えて解説します。

その仕草や行動の意味が性格に分かれば、愛犬との信頼関係もさらに深まっていくはずです。

① 愛犬がしっぽを振る仕草

愛犬がしっぽを振る仕草

犬がしっぽを振るしぐさは、一番馴染みがある仕草だと思います。

どんな気持ちでしっぽを振っているのでしょうか?

犬がしっぽを振るのは、「うれしい合図」と解釈している人が多いと思います。

人間でいうと「やったー」という表現でしょうか?

もちろん間違いではありませんが、それ以外でも振り方によって違いがあります。

しっぽを振るサイン
  • しっぽを大きく振る
    うれしい友好的な合図、若干小さい場合はこんにちはなどの挨拶や期待の解釈。
    つられてお尻も振れるのは再考に嬉しいのサイン
  • しっぽを速く小刻みに振る
    走る準備やケンカの前行動。
    高く上げて振動させているのは威嚇するサイン。
  • しっぽをだらんとしたまま振る
    社交的な意味合いが低く、敵でも味方でもないという意味。
    または、不安に感じているサイン。

② 愛犬が首をかしげる仕草

愛犬が首をかしげる仕草

首をかしげる仕草は、人間でいうと「なに?」という仕草です。

果たして、犬にはどんな意味があるのでしょうか?

人間とほぼ同じように、必死に聞き取ろうとして首をかたむける仕草です。

聞き取れない(慣れない)音を聞いたときも、この行動をします。

また、「ゴハン」「散歩」など言葉のあとに大好きなことがあると首をかしげることもあるようです。

③ 愛犬があくびをする仕草

人間は眠い時に思わずあくびが出てしまいます。

果たして犬も眠いからあくびをするのでしょうか?

人間の場合、あくびは眠い時や退屈な時など深く息を吸う行為です。

犬の場合も、人間のように寝起きや眠たいときなどに”あくび”をします。

また、ストレスがかかっている時には、緊張をほぐすために”あくび”をすることがあります。

なので、知らない人近づいてきたり見慣れない場所などでするあくびはリラックスするためのあくびです。

④ 愛犬が笑顔のような顔になる仕草

愛犬が笑顔のような顔になる仕草

犬も笑った顔になることがあります。

人間のようにうれしい時に出る仕草なのでしょうか?

人間でいう笑顔は、犬だとしっぽを振ることに相当します。

それだけでなく実は、顔でも笑顔に相当する表情があります。

それは、ほんの少し口を開け、舌が前歯を超えて舌先をのぞかせ、口角を上げると同時に目尻を細めたような表情になっている時です。

これは、リラックスしている、遊んでいるときなどに見られる屈託のない表情です。

その状況に少しでもストレスを感じてしまうと、口を閉じ舌は見えなくなります。

人間だけの感情表現と言われている笑顔ですが、ノーベル賞を受賞した動物学者のコンラート・ローレンツ氏によると、犬は、遊んでいるときに笑顔を作るし、笑うこともできると主張していたそうです。

⑤ 愛犬が頭を下げてお尻を上げる仕草やポーズ

愛犬が頭を下げてお尻を上げる仕草やポーズ

犬独特の頭を下げてお尻を上げるおなじみの仕草。

伸びのようなポーズにはどんな意味があるのでしょうか?

しっぽを振りながら遊んでと誘う”バウポーズ“。

知り合いに合ったり、遊び慣れたおもちゃに対して遊びに誘っているポーズです。

おやつが欲しかったり遊びの最中にもっと遊んでほしいと要求するときもします。

犬を飼っている人なら知っている人も多いポーズですね。

また、下痢などでお腹が痛いときも、同じポーズをすることがあるので、その時はすぐに病院へ連れて行ってください。

⑥ 愛犬が足や腕にアゴをのせる仕草

愛犬が足や腕にアゴをのせる仕草

犬を観察しているとアゴをよく乗せる行動をします。

アゴを乗せる仕草はどんな意味があるのでしょうか?

何気なくアゴを乗せる行動。

大好きな飼い主さんのそばで、甘えている仕草です。

体の一部をくっつけることでリラックスして安心感を感じています。

人間でいうと、お気に入りの枕で安心して寝ている状態ですかね。

⑦ オモチャなどを振り回す仕草

オモチャや紐などで遊んでいると頭を振る仕草。

振り回す行為はどんな意味があるのでしょうか?

おもちゃを振り回す行動は、肉食動物の持つ、狩猟本能を満たす疑似体験だと言われています。

おもちゃを狩りの相手に例えて楽しんでいるのです。

遊んでほしいときにも、家族の近くでするよくみられる振る舞いです。

人間に例えると、仮想現実をゲームで体験している状態でしょうか。

⑧ 愛犬が飼い主の身体に鼻をツンツンする行動

愛犬が飼い主の身体に鼻をツンツンする行動

愛犬が腕などに鼻でツンツンする行為。

飼い主さんなら一度は経験したことがあると思います。

このツンツンにはどんな意味があるのでしょうか?

犬が鼻でツンツンしてくるのは、催促などのお願いの行動です。

ほかにも、トイレなど排泄が終わったからシーツを替えてくれというサインや、おやつが欲しいなどの要求やおねだりのときも鼻でツンツンして知らせてきます。

人間の場合は、口で言えるので、赤ちゃんの要求泣きのような感じでしょうか。

⑨ 愛犬が寝言を言う行動の意味

愛犬が寝言を言う行動の意味

すべての犬ではありませんが、犬も時々寝言を言います。

この行動はどんな意味があるのでしょうか?

短頭種の場合は、単にいびきの可能性が大です。

それ以外だと、夢を見ている寝言と思われます。

犬は、頻繁に夢を見ることが知られています。

夢を見ている間は、浅いレム睡眠のときで、呼吸が不規則になり、瞼の中の眼球も動いているそうです。

小さい小型犬のほうが夢を見ることが多く10分に1度の割合で夢を見て、大型犬のほうが長く続くと言われていています。

睡眠に関しては人間も同じですね。

⑩ 犬が遠吠えする行動の意味

犬が遠吠えする行動の意味

オオカミの象徴である遠吠え。

犬も状況次第で遠吠えをします。

遠吠えには、どんな意味があるのでしょうか?

オオカミの先祖らしくほぼすべての犬種が遠吠えをします。

犬の遠吠えの多くは2つのタイプがあると言われていています。

犬が遠吠えする理由
  • 自分の存在を知らせる遠吠え
    救急車などに反応するのはこちらです。オオカミのように他の遠吠えに合唱しているタイプです。
  • 寂しくて吠える遠吠え
    留守番などで寂しかったり、親と引き離されて悲しかったりするときの遠吠えは、鳴き声交じりになります。居場所を知らせる意味があります。

留守番などで寂しかったり、親と引き離されて悲しかったりするときの遠吠えは、鳴き声交じりになります。

主に、自分の居場所を知らせる意味での遠吠えです。

人間に例えると、ツイッターで呟いたりする行動ですかね。

さいごに

犬の当たり前のしぐさから、気にしなければ気が付かない仕草や行動を10個紹介しました。

愛犬は、意味のない行動はしませんし、そのしぐさや行動には理由があります。

また、愛犬が飼い主さんに対して行うしぐさや行動は、勘違いして理解しているととても危険です。

本当の意味を知って愛犬のしぐさの意味がわかることが、お互いにとって幸せなことだと思います。

犬を飼う上で必要な最低限の知識はこちらが参考になります。
ぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次