ただいまサイトのリニューアル中です。

シュナマル(シュナウザー×マルチーズ)ミックス犬~容姿や性格、価格や里親

シュナマル(シュナウザー×マルチーズ)ミックス犬~容姿や性格、価格や里親
  • URLをコピーしました!

シュナマルは、ミニチュア・シュナウザーとマルチーズのミックス犬です。

ミニチュア・シュナウザーとマルチーズを交配した、人気犬種同士なので人気があります。

シュナマルの性格や見た目や寿命、かかりやすい病気や購入する場合の値段などをまとめています。

また、シュナマルの飼い主さんによるインスタ映えする画像や動画なども紹介してるので成犬の姿が参考になるはずです。

シュナマルって気になるけどどんな犬?」そう思っている人はぜひご覧ください。

因みに、シュナマルは、当ブログの独自選出した「ミックス犬人気ランキング」でも、常に上位ランクしています。

目次

シュナマルはこんなミックス犬

シュナマルはこんなミックス犬

シュナマルとは、その名のとおり「ミニチュア・シュナウザー」と「マルチーズ」の親から生まれミックス犬です。

犬種グループは、ミニチュア・シュナウザーが第2グループの使役犬、トイ・プードルは第9グループの愛玩犬に属します。

シュナマルは、純粋犬種ではないので雑種になってしまいますが、両親が純粋犬種なので、ミックス犬やハーフ犬とも呼ばれています。

純血種同士を掛け合わせた犬のため、正式な呼び方は「F1雑種」や「クロスブリード」といわれています。

シュナマルの見た目の特徴や大きさは?

シュナマルの見た目の特徴や大きさは?

親であるミニチュア・シュナウザーの特徴ある眉毛とヒゲと、直毛で真っ白の被毛で覆われているマルチーズ。

シュナマルは、どちらを強く引き継ぐかによって違いますが、特徴あるヒゲはシュナマルに引き継がれることが多いようです。

また、シュナマルの両親は、シュナは耳の形が立ち耳(半立ち)とマルチーズは垂れ耳です。

どちらの親に似るかで顔の雰囲気はまったく違ってきます。

マルチーズは3kg弱で、シュナは5~7kgほどです。

シュナマルの大きさは、親の大きさの間に収まりますので、平均すると4.5kgほどでになることが大半です。

シュナマルの性格やしつけやすさは?

活発で運動が大好きなシュナウザーと、飼い主に従順で温厚なマルチーズの性格を引き継ぎます。

賢く飼いやすい性格ですが、神経質でシャイな面とフレンドリーな面とが交差するようで、どちらかというとマイペースな平和主義者になることが多いようです。

シュナマルの毛質や色合い、抜け毛や体臭は?

シュナマルの毛質や色合い、抜け毛や体臭は?

ミニチュア・シュナウザーは、固いオーバーコート(上毛)と柔らかく密集して生えているアンダーコート(下毛)のダブルコートですが抜け毛は比較的少ない犬種です。

マルチーズのほうは、シングルコートで気にする抜け毛はないです。ですから、どちらに似てもそれほど抜け毛は多くありません

シュナウザーダブルコート
マルチーズシングルコート
ダブルコートとシングルコート

犬の毛には、ダブルコート(二重毛)とシングルコート(単毛)があります。
元々野生のイヌ科の毛は、ダブルコートといって、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二重構造になっていて、春と秋に抜け変わります。この抜け替わる時期を換毛期といいます。換毛期にはアンダーコート(下毛)が多く抜けてしまいます。
秋に生える毛は、防寒の役割も果たしていますので、冬にも比較的強いです。一方、ングルコートの犬種は、室内での飼い勝手がよくなるように人間が作り出したものです。

一方のシシングルコートは、アンダーコート(下毛)が少なくないので、換毛期もなく抜け毛も少ないです。
抜け替わらずずっと伸び続ける犬種が多いです。

ミニチュア・シュナウザーの毛質はワイアードの固めで、マルチーズは柔かな毛質で直毛です。

シュナウザー似の巻き毛で、マルチーズの柔らかい毛質のパターンが多い印象があります。

色合いもどちらかというと、シュナの、ソルト&ペッパー、ブラック&シルバーなどを引き継ぐことが多いです。

割合は犬それぞれですが、どちらの毛も混ざった毛質になるので、毎日のブラッシングは必須です。

また、体臭は、ほとんど気にならないマルチーズと、個体によっては体臭が強いシュナウザーなのでシュナウザー次第です。

シュナマルのかかりやすい病気や平均寿命は?

シュナマルのかかりやすい病気や平均寿命は?

ミックス犬の場合は、両方の親犬のなりやすい病気を把握することが大事です。

但し、病気や寿命は個体差や育つ生活環境が大きいです。

普段からストレスフリーの生活をさせていると、当然ながら長生きします。

シュナマルの平均的な病気を知るには、親犬のシュナウザーとマルチーズがかかりやすい病気を知ることが近道です。

犬種のなりやすい病気は、いろいろなところに統計がありますし、【犬種名 なりやすい病気】などでネットで簡単に検索も可能です。

ここでは、アニコム損保さんの「家庭どうぶつ白書」を参考にしました。
※アニコムのペット保険を使った犬種の病名が掲載されています。

シュナウザーがかかりやすい代表的な病気

  • 感覚器系疾患
    原発性虹彩萎縮(目の病気):虹彩(眼球)の老化現象で多数の穴が空く病気

マルチーズがかかりやすい代表的な病気

  • 循環器系疾患
    僧帽弁閉鎖不全症(心臓疾患)
  • 造血器系疾患
    免疫介在性溶血性貧血、血小板減少症
  • 感覚系疾患
    流涙症(涙やけ)
  • 内分泌系疾患
    甲状腺腫瘍

ミニチュア・シュナウザー、マルチーズともに平均的な寿命は14歳から15歳です。

ミックス犬は、親の寿命より5%永く生きるという研究結果もあります。

シュナマルの寿命を全うした場合の平均寿命は15歳前後になることになります。

但し、この平均寿命は、ただの机上の空論です。
もっと長生きする犬も沢山いるので全く気にする必要はありません。

ともに比較的長生きする犬種ですが、遺伝的や後天性にかかりやすい病気もあります。

どちらかの病気を引き継ぐこともありますので犬種による病気の特徴を覚えておきましょう。

シュナマルの子犬の相場価格や里親になる方法

シュナマルの子犬の相場価格や里親になる方法

人気のミックス犬ですので、多くのペットショップやホームセンターで販売されています。

ペットショップなどでの販売価格は、10万円から30万円と価格に大きな開きがあります。

大きさがより小さいほうが人気は高い傾向です。

また、直接ブリーダーからの購入も可能ですが、常にブリーダーサイトなどでのチェックが必要です。

シュナマルは里親として探せる?

ペットショップなどでマルックスを探している方は、里親も検討してみてはいかがでしょうか?

里親といってもいろいろなパターンがあります。

事情があって飼えなくなった人だけでなく、例えば、シュナやマルチーズなどを多頭飼いしていて偶然生まれるとか様々です。

タイミング次第ですが、里親募集サイトや掲示板などでたまたま生まれた、マルックスの子供の里親として飼い主さんを募集している場合もあります。

シュナマルの画像や動画

シュナマルの画像や動画
Instagramより引用

シュナマルの画像や動画を主に飼い主さんのSNSから集めました。

シュナの毛質や成長過程によっても、耳の形によって見た目や顔つきが随分と違ってきます。

気に入った画像や動画はクリックしてみてはいかがでしょうか?
飼い主さんのSNSを覗いてみると、より沢山の画像や動画が見られるはずです。

様々な見た目や表情のシュナマルの画像や動画をお楽しみください。

さいごに一言

シュナマルの紹介は以上になります。

画像や動画をみても、同じワンコはいない感じですね。

もちろんカットによっても違いますが、立ち耳か垂れ耳かの違いで随分と雰囲気が変わります。

流石にシュナっぽい色合いで、マルチーズぽいふわっとした毛質になる犬も多いようです。

インスタに上がっているシュナマルは、全体的に、運動好きで、しつけやすそうなワンちゃんばかりですね。

ミックス犬のメリットやデメリットなどをまとめてあります。

ミックス犬に関しては、いろいろな意見があると思います。
当ブログは、ミックス犬の繁殖や購入を推奨するものではありません。
飼い主さんによる暮らしぶりや成犬になるまでの成長過程など、血統犬種とはまた違った、珍しい姿や可愛らしさを紹介するものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次