ミックス犬のなかでも人気のチワプー。
チワワとトイプードルの交配によって生まれた犬です。
小型犬の人気犬種同士の組み合わせなので、必然的に人気があるのも納得ですね。
当ブログの独自で選出した「ミックス犬のインスタ映えランキング」でも堂々の2位にランクしています。
そんなチワプーの容姿や性格、気をつけなければいけない病気など、チワプーのことが一通りわかるようになっています。
また、記事後半には、飼い主さんによるインスタ映えする、色々な見た目のチワプーの画像や動画などを紹介していますのでお楽しみください。
チワプーとはチワワとトイトイプードルのミックス犬
チワプーとは、その名のとおり『チワワ』と『トイプードル』の親から生まれたミックス犬です。
両犬とも、第9グループ(愛玩犬)に属します。
チワプーは、純粋犬種ではないので雑種になってしまいますが、純血種同士を掛け合わせた犬のため、正式な呼び方は「F1雑種」や「クロスブリード」となります。
チワワとトイプードルから生まれた犬なので、どちらかの見た目や性格を受け継ぎます。
それぞれの犬種について知ることが、チワマルを知る近道です。
チワワの見た目や性格
比較的マズルが長く鼻がとがったプードルと、アップルヘッドが特徴で目が大きく飛び出てるチワワを組み合わた子供なので、どちらの親に似るかで雰囲気はまったく違います。
頭の形がチワワで耳の形がトイプードルなどパーツによってどちらかに似るパターンが多いように思います。
チワワの性格は、飼い主に忠実ですが飼い主以外には警戒心が強く気が強いです。
トイプードルの見た目や性格
上でお伝えした通り、大部分のチワワは、神経質で怖がりうえ、他の犬にも慣れにくく知らない人には人見知りも激しいです。
一方のトイプードルは、社交的で解放的な性格です。
チワワとプードルは、両極端な性格なので、どちらの親に似るかによって随分と性格は違うと思いますが、両方の親の性格を受け継いでいるので、子犬の頃の訓練は大事かと思います。
運動量に関しても、あまり運動が必要なく少なくても平気なチワワと、活発で散歩が大好きなプードルの子供なので、どちらの親に似るかによって、散歩の好き嫌いがわかれると思われます。
また、耳の形も、立ち耳のチワワと垂れ耳のトイプードルのどちらを引き継ぐのかは子供次第です。
トイプードルのことをもっと知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください。
チワプーの容姿や体重・性格は?
チワプーの大きさは、超小型犬のチワワは大きくても2~3kgほどですが、トイプードルの大きさは、ティーカッププードル(2kg弱)からミニチュアプードル(5kg)などまったく違います。
ミックス犬は、親の大きさの範囲内に納まるといわれていますので、大きさは親次第です。
チワワは、毛が短いスムースコートチワワと毛の長いロングコートチワワに分かれています。
どちらも一応ダブルコートなので、春と秋に抜け毛が多くなります。
一方のプードルは、シングルコートなので、抜け毛が気になるほどではありません。
ですから、どちらの親を受け継いでいるかで、全く違う毛質になると思いますし、全身や頭と尻尾だけどちらかに似るなど、さまざまです。
また、子犬の頃と成犬になってからでも毛質が変化することも珍しくありません。
そして、お互いの犬種ともに色々な毛色があるので、一口にチワプーといっても、種類は豊富です。
犬の毛には、ダブルコート(二重毛)とシングルコート(単毛)があります。
元々野生のイヌ科の毛は、ダブルコートといって、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二重構造になっていて、春と秋に抜け変わります。この抜け替わる時期を換毛期といいます。
換毛期にはアンダーコート(下毛)が多く抜けてしまいます。
秋に生える毛は、防寒の役割も果たしていますので、冬も比較的強いです。
一方、シングルコートの犬種は、室内で飼い勝手をよくするように人間が作り出したものです。
シングルコートは、アンダーコート(下毛)が少なくないので、換毛期もなく抜け毛も少ないです。
抜け替わらずずっと伸び続ける犬種が多いです。
チワプーのかかりやすい病気や平均寿命は?
病気や寿命は個体差や生活環境が大きいです。
適度な運動とストレスフリーの育て方をすると、病気にもなりにくくなり当然ながら長生きします。
チワプーの平均的な病気を知るには、親のチワワとトイプードルがなりやすい病気を知ることが近道です。
犬種のなりやすい病気は、いろいろなところに統計がありますし、【犬種名 なりやすい病気】などでネットで簡単に検索も可能です。
ここでは、アニコム損保さんの「家庭どうぶつ白書」を参考にしました。
チワワがかかりやすい病気
- 呼吸器系疾患
軟口蓋過長症、呼吸虚脱(苦しそうな咳) - 神経系疾患
発育障害(水頭症) - 感覚系疾患
睫毛乱生(逆まつげ)、急性角膜水晶萎縮(目)、原発性虹彩萎縮(目)、パターン脱毛(耳周辺)、増殖性血栓性壊死(耳の壊死)
トイプードルがかかりやすい病気
- 造血器系疾患
免疫介在性溶血性貧血、血小板減少症 - 神経系疾患
椎間板ヘルニア、ナルコレプシー(居眠り病) - 感覚系疾患
流涙症(涙やけ)、白内障、水品体脱臼(水晶体に位置がずれる) - 運動器系疾患
大腿骨頭壊死症(レッグペルテス病)
チワワとプードルともに比較的長生きする犬種ですが、先天性や後天性にかかりやすい病気もあります。
犬生を全うした場合は、14歳から16歳まで生きると統計的にはされています。
但し、この平均寿命は、ただの机上の空論です。
もっと長生きする犬も沢山いるので全く気にする必要はありません。
また、どちらかの、なりやすい病気を引き継ぐこともありますので犬種による病気の特徴を覚えておきましょう。
チワプーの子犬の値段や里親になる方法
人気のミックス犬ですので、さまざまなペットショップやホームセンター、ブリーダーサイトで見かけることができます。
当然、見た目の可愛らしさもあわせてのことですが、ペットショップなどでの販売価格も10万円から50万円と大きな開きがあるようです。
値段を左右する大きな要素はやはり、固体の大きさです。
両親の大きさが小さければ小さいほど価値が大きくなります。
最近では、個人のブリーダーでもこの組み合わせで繁殖をさせていることも多いと聞きます。
直接ブリーダーからの購入も可能ですが、常にブリーダー直販サイトなどでのチェックが必要です。
チワプーは里親として探せる?
ペットショップでチワプーを探している方は、里親を検討してみてはいかがでしょうか?
里親といってもいろいろなパターンがあります。
事情があって飼えなくなった人だけでなく、例えば、チワワやトイプーなどを多頭飼いしていて偶然生まれるとか様々です。
タイミング次第ですが、里親募集サイトや掲示板などでたまたま生まれた、チワプーの子供の里親として飼い主さんを募集している場合もあります。
チワプーの画像や動画
チワプーの画像や動画を主に飼い主さんのSNSから集めました。
気に入った画像や動画はクリックしてみてはいかがでしょうか?
飼い主さんのSNSを覗いてみると、より沢山の画像や動画が見られるはずです。
様々な見た目や表情のチワプーをお楽しみください。
なんだワン🐶❓ pic.twitter.com/96mM0uFEvE
— むぎちゃ(ちんまるぷー🐶♡) (@tinmarupu) August 1, 2023
今日の小次郎😊
— チワプー 小次郎♂ (@fjCQpuCcJTfUUMI) August 2, 2023
元気にお散歩行って来ました。
今日は彼女に会えず…。
会えると思ってた時の顔と会えないと分かった時の顔の落差が💦
残念だったね、明日は会えると良いね☺️#チワプー#犬のいる生活 pic.twitter.com/CKYk6SisXe
見られている #チワプー #犬のいる暮らし pic.twitter.com/53GCKWFkx6
— チワプーるね (@lune_0916) August 1, 2023
さん太トリミング行ってきました🐶
— さん太【チワプー】 (@santa__1031) July 6, 2023
かわいい#チワプー #トリミング pic.twitter.com/gLuPV1uUng
さいごに
チワプーの解説は以上になります。
チワワのミックスなので、どの子もそこまで大きくはならないみたいですね。
両犬ともに家族には従順なのでしつけさえしっかりしておけばいい子に育ちそうです。
毛の色もそれぞれで、ロングコートチワワの影響なのか、お腹が白い子が多い印象です。
当然ミックス犬なので、耳がチワワで鼻はプードルぽいなど、それぞれ同じ犬がいないほど特徴が違っていて面白いですね。
珍しいミックス犬はこちらの記事でまとめています。
ミックス犬に関しては、いろいろな意見があると思います。
当ブログは、ミックス犬の繁殖や購入を推奨するものではありません。
飼い主さんによる暮らしぶりや成犬になるまでの成長過程など、血統犬種とはまた違った、珍しい姿や可愛らしさを紹介するものです。
コメントはお気軽に♪