ただいまサイトのリニューアル中です。

シュナプー(シュナウザー×プードル)~性格や成犬の容姿、子犬の値段や里親

シュナプー(シュナウザー×プードル)~性格や成犬の容姿、子犬の値段や里親
  • URLをコピーしました!

「シュナプー」は、シュナウザーとトイプードルのミックス犬です。

親犬のシュナウザーもプードルも、運動が大好きで飼い主に従順なとても頭の良い犬として初心者でも育てやすく人気があります。

また、この犬は大きさも20キロを優に超えるスタンダードからミニチュアやティーカップなど小さい犬まで大きさの幅も大きいです。

シュナプーの性格や見た目や寿命、かかりやすい病気や購入する場合の値段などをまとめています。

また、シュナプー飼い主さんによるインスタ映えする画像や動画なども紹介してるので成犬の姿が参考になるはずです。

シュナプーって気になるけどどんな犬?」そう思っている人はぜひご覧ください。

因みに、シュナプーは当ブログの独自選出した「ミックス犬人気ランキング」でも、常に上位ランクしています

目次

シュナプーはシュナウザーとプードルから生まれたミックス犬

シュナプーはシュナウザーとプードルから生まれたミックス犬

シュナプーとは、その名のとおり「シュナウザー」と「プードル」の親から生まれた子供です。

ミニチュアシュナウザーは第2グループ(使役犬)、トイプードルは第9グループ(愛玩犬)に属します。

シュナウザージャイアント
スタンダード
ミニチュア
プードルスタンダード
ミディアム
ミニチュア
トイ

また、シュナウザーは大きさによって3種類に分類されていて、プードルの場合は、と4種類に分類されています。

シュナとプードルともに、複数の大きさの種類もあり、ジャイアントとスタンダードの組み合わせの場合でも、シュナプーとして人気です。

シュナプーは、純粋犬種ではないので雑種になってしまいますが、両親が純粋犬種なので、ミックス犬やハーフ犬という場合もあります。

純血種同士を掛け合わせた犬のため、正式な呼び方は「F1雑種」や「クロスブリード」といわれています。

シュナプーの見た目の特徴や大きさは?

シュナプーの見た目の特徴や大きさは?

シュナプーは、どちらの親を強く引き継ぐかで雰囲気はまったく違います。

パーツ毎によってですが、シュナウザーの特徴あるヒゲ状の飾り気や眉毛を引き継ぐ場合が多いようです。

また、耳は自然に立ち耳になることもありますし、耳の軟骨が固まる前に矯正をしてシュナ特有の立ち耳にできることもあるそうです。

特徴ある顔と筋肉質で細身のシュナと色々なカットが楽しめるプードルの組み合わせは、見た目も体型もさまざまです。

シュナプーの大きさは、ミニチュアシュナウザーとトイプードルの小型犬同士の場合は、5kg前後が多いですが、両方の犬ともに大きい親もいますので、なかには30kgを超える場合もあり親の大きさ次第です。

シュナプーの性格やしつけやすさは?

親犬のシュナウザー、プードルともに、活発で陽気な性格なので、しつけも容易なので、犬を初めて飼う人にも人気です。

人にも犬にもフレンドリーですので、正しくしつけるととても従順でお利口な犬になります。

どちらかというと、シュナの頑固さよりもプードルの陽気さのほうを受け継ぐ場合が多いようです。

シュナプーの毛質や色合い、抜け毛や体臭は?

シュナプーの毛質や色合い、抜け毛や体臭は?

シュナウザーは、固いオーバーコート(上毛)と柔らかく密集して生えているアンダーコート(下毛)のダブルコートですが抜け毛は比較的少ない犬種です。

プードルのほうは、シングルコートですので、どちらを強く引き継いでもそれほど抜け毛を気にする必要はないかもしれません。

シュナウザーダブルコート
プードルシングルコート

シュナウザーの特徴あるソルト&ペッパーの色合いで、プードルのカールする毛質という面白い組み合わせが人気ですが、親によってさまざまです。

ダブルコートとシングルコート

犬の毛には、ダブルコート(二重毛)とシングルコート(単毛)があります。
元々野生のイヌ科の毛は、ダブルコートといって、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二重構造になっていて、春と秋に抜け変わります。この抜け替わる時期を換毛期といいます。換毛期にはアンダーコート(下毛)が多く抜けてしまいます。
秋に生える毛は、防寒の役割も果たしていますので、冬にも比較的強いです。一方、ングルコートの犬種は、室内での飼い勝手がよくなるように人間が作り出したものです。

一方のシシングルコートは、アンダーコート(下毛)が少なくないので、換毛期もなく抜け毛も少ないです。
抜け替わらずずっと伸び続ける犬種が多いです。

また、体臭に関しては、ほどんど気にしないレベルのプードルに対して、シュナウザーは個体差もありますが多少匂いはあるので日々のお手入れは必要になります。

シュナプーのかかりやすい病気や平均寿命は?

シュナプーのかかりやすい病気や平均寿命は?

ミックス犬の場合は、両方の親犬のなりやすい病気を把握することが大事です。

但し、病気や寿命は個体差や育つ生活環境が大きいです。

普段からストレスフリーの生活をさせていると、当然ながら長生きします。

シュナプーの平均的な病気を知るには、親犬のシュナウザーとプードルがかかりやすい病気を知ることが近道です。

犬種のなりやすい病気は、いろいろなところに統計がありますし、【犬種名 なりやすい病気】などでネットで簡単に検索も可能です。

ここでは、アニコム損保さんの「家庭どうぶつ白書」を参考にしました。
※アニコムのペット保険を使った犬種の病名が掲載されています。

シュナウザーがかかりやすい代表的な病気

  • 感覚器系疾患
    原発性虹彩萎縮(目の病気):虹彩(眼球)の老化現象で多数の穴が空く病気

プードルがかかりやすい代表的な病気

  • 造血器系疾患
    免疫介在性溶血性貧血、血小板減少症
  • 神経系疾患
    椎間板ヘルニア、ナルコレプシー(居眠り病)
  • 感覚系疾患
    流涙症(涙やけ)、白内障、水品体脱臼(水晶体に位置がずれる)
  • 運動器系疾患
    大腿骨頭壊死症(レッグペルテス病)

シュナウザー、プードルともに比較的長生きする犬種です。

雑種第一世代の子供の寿命は親を5%ほど上回るという研究結果もあります。

犬生を全うする年齢は、13歳から15歳となるかと思われます。

この平均寿命は、あくまで机上の空論です。
もっと長生きする犬も沢山いるので気にする必要はありません。

なかには先天性や後天性にかかりやすい病気もありますので注意が必要です。
どちらかの病気を引き継ぐこともありますので犬種による病気の特徴を覚えておきましょう。

また、飼い主になるということは、シュナとトイプーの動物病院のお世話になりやすい病気を知ることは当然のことです。

こちらの記事では犬種ごとに注意したい病気を掲載しています。

シュナプーの子犬の相場価格や里親になる方法

シュナプーの子犬の相場価格や里親になる方法

シュナプーは、育てやすいのもありますが最近ますます人気になっています。

人気になると需要供給の関係で値段も上がっていきます。

購入方法は、ペットショップや大手ホームセンター、またはブリーダーからが一般的です。
人気のブリーダーになると妊娠中から購入希望者が殺到していることもあるそうです。

ペットショップなどでの販売価格は、15万円から40万円と価格に大きな開きがあります。

値段の差は、大きさや色合いなどによってさまざまです。

また、直接ブリーダーからの購入も可能ですが、常にブリーダー直販サイトなどでのチェックが必要です。

シュナプーは里親として探せる?

ペットショップなどでマルックスを探している方は、里親も検討してみてはいかがでしょうか?

里親といってもいろいろなパターンがあります。

事情があって飼えなくなった人だけでなく、例えば、シュナウザーやプードルなどを多頭飼いしていて偶然生まれるとか様々です。

タイミング次第ですが、里親募集サイトや掲示板などでたまたま生まれた、シュナプーの子供の里親として飼い主さんを募集している場合もあります。

シュナプーの画像や動画

シュナプーの画像や動画
Instagramより

シュナプーの画像や動画を主に飼い主さんのSNSから集めました。

シュナの髭やプードルの毛質、成長過程にやカットによっても見た目や顔つきが随分と違ってきます。

気に入った画像や動画はクリックしてみてはいかがでしょうか?
飼い主さんのSNSを覗いてみると、より沢山の画像や動画が見られるはずです。

様々な見た目や表情のシュナプーをお楽しみください。

どちらもかまってちゃんの血なので、画像や動画からみなさん愛されている雰囲気が伝わってきますね。
どの犬も一見するとシュナっぽいですが、どこかが少し違っていて面白いです。

さいごに一言

シュナプーの説明は以上になります。

陽気で活動的な犬種同士で、頭が良く個性豊かです。

また、大きさも30キロクラスから5キロほどと様々。

しつけ易いので、万人受けしそうですね。

珍しいミックス犬などに興味がある人はこちらもどうぞ。

ミックス犬に関しては、いろいろな意見があると思います。
当ブログは、ミックス犬の繁殖や購入を推奨するものではありません。
飼い主さんによる暮らしぶりや成犬になるまでの成長過程など、血統犬種とはまた違った、珍しい姿や可愛らしさを紹介するものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に♪

コメントする

目次