ミックス犬とはどんな犬?~純粋犬種とも雑種犬とも違う魅力を知ろう

数年前からミックス犬が人気です。
ジャパンケネルクラブ(JKC)に血統登録できない犬なので、大きな分け方をすると雑種犬になります。
しかし、普通の雑種犬とも少し違います。
一番大きな違いは、親が両犬ともに血統書を持った正式な血統犬種になるからです。
血統犬種というのは、長い間、同じ犬種同士で混血しないように受け継がれた犬種になります。
その親同士を交配してつくられた子供が、ミックス犬と呼ばれる犬となります。
血統犬種のように決まった言葉はなく、呼び方は、
- ミックス犬
- ハーフ犬
- ハイブリッド犬
- デザイナー・ドッグ
などと呼ばれています。
なお、当ブログ内では、『ミックス犬』と統一して呼ぶようにしています。
ここでは、人気のミックス犬を個々に紹介し、可愛さだけではない部分も掘り下げています。
飼っていない人も、これから飼いたいと思っている人も、もっとミックス犬を知ってもらえたら幸いです。
ミックス犬ってどんな犬なのかを知ろう

ミックス犬とは、どんな犬なのかを詳しく解説しているページです。
人気のミックス犬をランキング形式で紹介し、人気の犬が一目でわかるようになっています。
また、雑種強勢とミックス犬についての考え方や注意しなければいけない点などを紹介しています。
- 珍しい種類のミックス犬30種以上を紹介し、ハーフ犬の雑種強勢の考え方やメリットとデメリットをまとめています。
- 当サイトの人気記事のひとつ、ミックス犬をランク付けした記事です。
人気のミックス犬を単純にインスタ検索が多い順に順位付けしています。
- 雑種犬やミックス犬は、血統犬種と何が違うのでしょうか?
雑種犬を飼っている人の意見を中心にまとめています。
主に大手掲示板からの引用です。
ミックス犬を犬種ごとに紹介

ミックス犬(ミックスドッグ)やハーフ犬という言い方は、日本特有の呼び方です。
欧米では、『プードル・ハイブリッド』という言葉があるように、プードルと別の犬種による交配が昔から人気です。
理由は、プードルの毛が抜けにくいところを継ぐので、アレルギーや喘息持ちの人でも扱えて、比較的病気にも強くなるなど、プードルの良いとこどりになることが多いことが最大の理由のようです。
日本でも、唯一無二のかわいらしさも理由のひとつでしょうが、トイプードルのミックス犬が圧倒的に人気です。
それぞれの犬種ごとに紹介します。
トイプードル系のミックス犬をまとめて紹介

ペットフード協会やペット保険の統計によると、日本では一番飼育されているのが、トイプードルです。
チワワやダックスフンドなどを抑えてここ数年はずっと不動の地位を築いています。
トイプードルは、可愛さだけでなく、頭が良く、ニオイも少なく、シングルコートで抜け毛が少ないことが飼いやすさが人気の秘密です。
当然、雑種強勢で、その子供も良いところなどをほぼ受け継ぎますので人気があるのも頷けます。
マルプーはマルチーズとトイプードルのミックス犬
- マルプーは、マルチーズと配合した犬種です。
ミックス犬のなかでは、圧倒的な人気犬種です。
愛玩犬同士なのでしつけやすく、抜け毛もにおいも少ないのが人気の秘密だと思います。
そんなマルプーの飼育方法や飼い主さんによるインスタ映えする画像や動画を紹介しています。
チワプーはチワワとトイトイプードルのミックス犬
- チワプーは、チワワとトイトイプードルという人気犬種同士のミックス犬です。
飼いやすさもさることながら、大きくならないことも人気の秘密かもしれません。
そんなチワプーの気をつけなければいけない病気から飼い主さんによるカワイイ画像や動画を紹介しています。
ポメプーはポメラニアンとトイプードルのミックス犬
- ポメプーは、ポメラニアンとトイプードルのミックス犬です。
スピッツ系の顔をしたポメラニアンとプードルなので顔はどちらに似るかによって大きく違っていきます。
そんなポメプーの、インスタ映えする見た目や性格などを紹介しています。
ダップーはダックスフンドとトイプードルのミックス犬
- ダップーとは、ダックスフンドとトイプードルのミックス犬です。
胴長短足のダックスとの交配なのでどちら似の体型かによって随分と違ってきます。
そんなダップーについて、性格や毛質、気をつける病気など、飼い主さんの画像や動画も併せて紹介しています。
シュナプーはMシュナウザーとトイプードルのミックス犬
- シュナプーとは、シュナウザーとプードルから生まれたミックス犬です。
散歩が大好きな特徴的な顔をした最近人気のシュナウザーと配合した子供です。
シュナプーの性格や毛質、飼いやすさや、飼い主さんによる画像や動画を紹介しています。
シープーはシーズーとトイプードルのミックス犬
- シープーとは、シーズーとトイプードルのミックス犬です。
昔から人気犬種であるシーズーとトイプードルの子供です。
見た目や注意したい病気、特徴的な画像や動画を紹介しています。
キャバプーはキャバリアとトイプードルのミックス犬
- キャバプーとは、キャバリアとトイプードルのミックス犬です。
この名前の呼び方は、アメリカでもCavapoo(キャバプー)といい世界共通です。
キャバプーがミックス犬が有名になったキッカケといわれています。
人気の秘密や、飼い主さんのインスタ映えする画像や動画を消化視しています。
コッカプーはコッカーとトイプードルのミックス犬
- コッカプーは、コッカーとトイプードルのミックス犬です。
欧米でも飼いやすさや特徴的な見た目から人気があるミックス犬です。
そんなコッカプーの気になる性格や見た目、飼い主さんのインスタ映えする画像や動画を紹介しています。
ヨープーはヨークシャーテリアとトイプードルのミックス犬
- ヨープーは、ヨークシャーテリアとトイプードルから生まれたミックス犬です。
ヨーキーという名称のヨークシャーテリアとの交配は意外に人気があります。
育てやすく小さい個体になりやすいのも人気の秘密かもしれません。
そんなヨープーの性格や見た目、画像や動画などを紹介しています。
チワワ系とマルチーズ系のミックス犬を紹介

トイプードルに次いで多いミックス犬は、チワワ系とマルチーズ系だと思われます。
上で既に紹介した、プードル系のチワプーとマルプー以外のミックス犬をまとめて紹介します。
チワマル(マルチワワ)はチワワとマルチーズのミックス犬
- チワマル(マルチワワ)とは、チワワとマルチーズのミックス犬です。
名前のとおり、人気犬種のチワワとマルチーズから生まれた犬です。
大きさも色合いもチワワによって決まるので、他のミックス犬い比べ成犬の予測が付きやすいといわれています。
愛玩犬同士なので育てやすいのも人気の秘密かもしれません。
そんなチワマルの見た目や性格、飼い主さんのインスタ映えする画像や動画を中心に紹介しています。
ヨーチワはヨークシャーテリアとチワワのミックス犬
- ヨーチワは、ヨークシャーテリアとチワワから生まれたミックス犬です。
大きさが小さい順に1番と2番の犬種なので成犬の大きさが予測できるのが人気の秘密かもしれません。
また、色合いや見た目もオンリーワンになりやすいようです。
そんなヨーチワの見た目や性格、飼い主さんのインスタ映えする画像や動画を中心に紹介しています。
チワックスはチワワとダックスフントのミックス犬
- チワックスとは、チワワとダックスフントから生まれたミックス犬です。
ここ数年、トイプードルと並び人気犬種ベスト3に入るチワワとダックスを交配し生まれた犬です。
見た目は親によって、色や毛質などさまざまな組み合わせがあります。
人気のチワックスの見た目や性格、気をつけたい病気などをまとめています。
チワズーはチワワとシーズーのミックス犬
- チワズーとは、チワワとシーズーから生まれたミックス犬です。
愛玩犬同士なので育てやすいのも人気の要因かと思います。
また、色合いも親によって組み合わせが多いのでオンリーワンの犬が多いようです。
そんなチワズーの見た目や性格、飼い主さんのインスタ映えする画像や動画をなどをまとめています。
マルックスはマルチーズとダックスフントのミックス犬
- マルックスとは、マルチーズとダックスフントから生まれたミックス犬です。
人気犬種同士なので相対的に人気があります。
マルチーズの白が強いと不思議な色合いになることが多いです。
そんなマルックスについて、性格や育てやすさ、飼い主さんによる画像や動画を紹介しています。
シュナマルはシュナウザーとマルチーズのミックス犬
- シュナマルとは、ミニチュア・シュナウザーとマルチーズから生まれたミックス犬です。
とても特徴がある見た目になることが多いので人気があります。
そんなシュナマルについて、見た目や育てやすさ、飼い主さんによる画像や動画を紹介しています。
チワパグはチワワとパグのミックス犬
- チワパグとは、チワワとパグから生まれたミックス犬です。
パグは筋肉質の短頭種です。華奢な体型のチワワとは相反する体型です。
アンバランスな関係が人気の秘密かもしれません。
そんなチワパグについて、性格や見た目、飼い主さんによる画像や動画を紹介しています。
マルーキーはマルチーズとヨークシャーテリアのミックス犬
- マルーキーとは、マルチーズとヨークシャーテリアから生まれたミックス犬です。
ヨーキーはマルチーズの血が入っているので先祖は近いです。
大きさもそれほど変わらず成犬になったときの大きさの予測も立てやすいです。
古くから貴族に可愛がられていたもの同士なので、性格的にも穏やかで育てやすいようです。
そんなマルーキーについて、容姿や性格、飼い主さんによる画像や動画などを紹介しています。
チワピンはチワワとミニチュア・ピンシャーのミックス犬
- チワピンとは、チワワとミニチュア・ピンシャーから生まれたミックス犬です。
すらりとしたピンシャーと小さなチワワの組み合わせは、アメリカなどでもチーピン(chipin)といって人気があります。
そんなチワピンについて、見た目や性格、飼い主さんによる画像や動画などを紹介しています。
マルシーズーはマルチーズとシーズーのミックス犬
- マルシーズーとは、マルチーズとシーズーから生まれたミックス犬です。
愛玩犬同士の組み合わせなので、比較的しつけも容易なようです。
そんな、マルシーズーについて見た目や性格、飼い主さんによる画像や動画などを紹介しています。